メルマガ:第15号 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥山真司の戦略論から見た世界【無料版】
https://guccipost.co.jp/blog/m
━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料メルマガをご覧いただきまして、ありがとうございます。
■ メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」のご紹介
https://guccipost.co.jp/blog/m
■ メルマガご購読の申込み
https://guccipost.co.jp/shop/
------------------------------
相変わらず毎日出てくるトランプ政権から大ニュースに振り回され
ここで何度も触れておりますが、このような状態がもう4年間続く
それに関していえば、今週の注目すべきニュースは、なんといって
■ ヘグセス米国防長官、NATO加盟国に強硬姿勢 ウクライナ支援で負担増求める(2/13 BBC)
https://www.bbc.com/japanese/a
この中でとりわけ話題になったのが、
・ロシアがクリミア半島を併合した2014年以前の国境を回復す
・アメリカは同盟国との「不均衡な関係」をこれ以上容認しない
・ポーランドはGDP比5%に近い国防費を支出している「欧州で
・ウクライナのNATO加盟は「現実的な帰結ではない」
・アメリカはウクライナに軍隊を置かない
・ウクライナの安全の保証は欧州メインで行うこと
・アメリカは太平洋における中国との戦争を抑止することが優先課
・公正な「作業分担」が必要であり、それが同盟の優位を欧州と太
という発言をしており、全般的にロシアに侵略されているウクライ
しかもこの演説、よく読んでみると拙訳『アジア・ファースト』の
具体的な演説については、以下のCNNのもので全編(7分ほど)
■【動画】Hegseth speaks to NATO allies about Trump's plan for Russia and Ukraine(2/13 CNN)
https://youtu.be/wYEunzCH2Yg?s
さて、本メルマガではこのヘグセスが国防長官になる際にも提唱し
それは「戦士の文化」の根底にある「軍人の名誉を国家や国民がど
※ここから先は有料版メルマガで解説します。
https://guccipost.co.jp/shop/
目次は以下のとおりです。
***********
日本は「戦士」をどう称えるのか
***********
▼自衛官の「死」について
▼ドイツはどのように「戦士の名誉」を回復したか
▼日本はどう対処するのか
▼おすすめ本
━━━━━━━━━━━━━━━━━
The Gucci Post(Copyright 2025 グッチーポスト株式会社)
■ お問合せ inquire@guccipost.co.jp
■ ブログ https://guccipost.co.jp/blog/m
■ X(旧Twitter) https://x.com/masatheman
■ Facebook https://ww.facebook.com/masash
▼最新作 〜あなたは米中戦争の時代をどう生き残るのか?〜
「戦略の階層」を解説するCD。戦略の「基本の“き”」はここから!

▼〜あなたは本物の「戦略思考」を持っているか〜
「奧山真司『一発逆転の非常識な成功法則〜クーデター入門に学ぶCD』」

▼〜あなたは本当の「国際政治の姿」を知らなかった〜
「奧山真司『THE REALISTS リアリスト入門』CD」

▼〜"危機の時代"を生き抜く戦略がここにある〜