「マッキンダーの地政学」講演会:本日開催 |
気合い入れていきます
■地政学講座シリーズ:第二回目■
<マッキンダーの地政学>
地政学の祖、ハルフォード・マッキンダーの今日的意味を徹底分析!ハートランド理論が教える「地政学の三位一体」と「アメリカの対外政策の源泉」とは?
今回は前回よりも大幅にレベルを上げて、質・量ともに充実させた中〜上級者向けの内容で行います。
具体的な内容としては、前回までに説明された地政学の基本理論を踏まえ、その総合発展形としてのマッキンダーの「ハートランド理論」を中心に、「西洋の戦略観」や「戦略文化」、そして「テクノロジー」というキーワードから地政学を分析していきます。
【日時】
平成21年(2009年)3月07日(土)18:30〜20:30 (開場18:15)
※終了後、懇親会あり(21時から2時間程度を予定)
【会場】
京橋区民館:中央区京橋二丁目6番7号

アクセス:
東京メトロ銀座線京橋駅下車6番出口 徒歩2分
都営地下鉄浅草線宝町駅A5・A6番出口 徒歩2
【参加費】
講演会(4,000円:お菓子/資料代込み)
+
懇親会(4,500円)
【お申し込み先】
以下のURLまで。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.realist.jp/so20090307.html
【持ち物】
筆記用具一式、ノート、そして各自の名刺(ネットワーク作りのため)
===
ちなみに第三回目の最後の講座は「スパイクマンの地政学」というテーマで四月上旬頃の開催を予定しております。
それではみなさんと会場でお会いできることを楽しみにしております。
